スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2024年1月号たる出版「たる」

2023年12月26日


少し早いのですが、2024年1月号のたる出版「たる」に掲載されました。
 私のテーマの一つである土のことを書きました。
  

龍の瞳本社前で田起こし

2023年12月22日



龍の瞳本社前の田んぼで田起こしをしてもらいました。
来年に向けて、微生物が活性化することを願っています。
土の匂いがプンプンいます。  

商経アドバイス12月18日号「身土不二を考える」

2023年12月22日



お米の専門紙、商経アドバイス12月18日号で、「身土不二を考える」という題で掲載されました。
植物の必須ミネラルと動物(人)の必須ミネラルがほとんど同じだということです。ミネラルは微生物の働きで吸収されるので、出来るだけ農薬は散布しないことが望ましいのです。  

5月25日(土)「食・環境・農薬 沈黙の春62年後の現実トークセッションinウィルあいち」

2023年12月21日


来年のことですが、5月25日(土)13時から名古屋市「ウィルあいち」で「食・環境・農薬 沈黙の春62年後の現実トークセッションinウィルあいち」が開催されます。今回から基調講演を組み入れます。「里山資本主義」の著者である藻谷浩介さんに講師をお願いします。
CBCテレビの重盛アナウンサーが総合司会、トークセッション、パネルディスカッション、歌ありクイズあり、楽しみながら学べる企画です。
入場は無料、お土産付です。
お申し込みはこちらです。→ https://forms.gle/FziypgdhhdgTheSAA
最終原稿ではありませんので、途中で変わる可能性があります。ご了承くださいませ。