スポンサーリンク
店頭販売「龍の瞳米酒セット」3200円
読売新聞「安全で美味しい巧米コンテスト」
陸上男子200メートル金メダル獲得 井谷俊介さん 祝賀会
2023年11月28日

一昨日、名古屋市内覚王山駅すぐのチーズ料理専門店「メゾンドフロマージュ」さんにて、今年10月23日に中国で開催されたアジアパラ大会、陸上男子200メートルで金メダルを獲得した井谷俊介さんを祝う会があり参加しました。
井谷俊介さん→ https://www.yomiuri.co.jp/.../news/20231023-OYT1T50273/
この会には、大きな志を持っている方が多く参加されていて、そんなご縁でスポーツには門外漢である私にもお声がけを頂きました。
席は井谷さんの隣。いきなり乾杯の発声に指名され、笑いを取りながら無事、役を果たしました。
井谷さんは、来年のオリンピックパラリンピックパリ大会での活躍が期待できる選手です。皆さんぜひ注目、応援してください。
また、名刺交換の先々で龍の瞳の知名度の高さを実感、いくつかの新しい販売先の社長と知り合いにもなったので、参加して良かったと思いました。
新発売「米屋の七味」缶入り
2023年11月28日



いよいよ「米屋の七味」缶入りを発売いたしました。https://ryunohitomi.jp/item/27012
実は私は、40歳頃に農水省を退職することを考えておりました。そして生業として七味屋を営みたいと思っていました。
お米屋として七味を販売することができて、本当に嬉しいです。
今後は改良を加えて、さらに「本物」を目指して3大七味の中に食い込み「4大七味」を目指します。
自社ネットないし飛騨のみの販売にしたいと思います。
商経アドバイス掲載「龍の瞳コンテスト」兼講演会
2023年11月23日


11月20日付け商経アドバイス(お米の専門紙)で「龍の瞳コンテスト」兼講演会(11月11日開催)の詳細が掲載されました。
下呂市長のご挨拶も載っております。
拡大して読んでくだされば幸甚です。
「米屋の七味」完成
2023年11月23日

「米屋の七味」完成しました。
税込800円です。
ほとんど下呂市内産の材料、あじめこしょう、サフランなど会社栽培のものも多数、使用しています。
缶入りは、まだホームページにはアップしておりませんが、詰め替え用袋入りのみは650円で購入可能です。
https://ryunohitomi.jp/item/25761
CBCラジオ、「チェリッシュ愛の贈り物」(毎週土曜朝7時45分から)収録
2023年11月22日

一昨日、CBCラジオ、「チェリッシュ愛の贈り物」(毎週土曜日、朝7時45分から)の収録がありました。
チェリュシュ松崎さんのお誕生日だったので、CBCラジオの方がケーキでお祝いを。
右からCBCテレビ重盛アナ、悦ちゃん、松崎さん、私、スタッフの太田さん、お孫さん、娘さんです。
毎週、私とラジオで対談している重盛アナは来年5月25日(土)13時から始まる「沈黙の春62年後の現実トークセッションinウィルあいち」で司会を務めていただくことになっています。
ウィルあいち、ウィルホールの定員は800人なので今から取り組みを進めます。入場無料で、龍の瞳の小袋のお土産付きです。
商経アドバイス11月6日号「稲の猛暑対策」
2023年11月17日

お米の専門紙である商経アドバイスの11月6日号に稲の猛暑対策として掲載されました。
次号は記念すべき50号になります。
マンネリ化しないように書いているつもりですが、そう感じた時が止め時なのでしょうね。
少なくとも100号までは頑張って書き続けたいと思います。
いろんなことに挑戦しているので、書くことには困らないはずです
BreakingDown "こめお"様 龍の瞳®️使用の新店舗「割烹こめを」本日16日オープン
2023年11月16日


BreakingDown 闘う料理人"こめお"「お米本来の味をその先へ」というコンセプトのもと「割烹こめを」が本日16日、港区麻布十番でオープンします。
お米は龍の瞳
予約は先まで埋まっているという超人気店!
是非とも、伺いたいものです。
時事通信ニュースです → https://www.jiji.com/sp/article?k=000000001.000130435&g=prt